プロモーション戦略において、消費者の心理状態がどのような状態にあるかなどを理解し、それに合わせたプロモーションを組み合わせていく事が多くあります。

AIDMA(アイドマ理論)

消費者の購買行動プロセスで、アメリカの経済学者ローランド・ホールが提唱した理論になります。消費者が商品を購入するまでの心理過程を表したもので「Attention(注意)」→「Interest(興味)」→「Desire(欲求)」→「Memory(記憶」)→「Action(行動)」の5段階の順で意思決定が行われていると言った考えになります。

それぞれの単語の頭文字をつなげAIDMA(アイドマ理論)と呼ばれています。

AIDMA

AISAS(アイサスモデル)

インターネットが普及し、電通等が提唱したモデルで、特にウェブ上で商品を購入する消費者の購買行動に当てはまる心理過程になります。「Attention(注意)」→「Interest(興味)」→「Search(検索)」→「Action(行動)」→「Share(共有)」の順に意思決定が行われていると言った考えになります。

AISAS

AISCEAS(アイセアス、アイシーズ)

これは、さらに発展させたモデルになります。「Attention(注意)」→「Interest(興味)」→「Search(検索)」→「Comparison(比較)」→「Examination(検討)」→「Action(行動)」→「Share(共有)」の順に意思決定が行われていると言った考えになります。

AISCEAS

イノベーター理論とキャズム理論へ